語って→PJ←
→Pia-no-jaC←『Cinema Popcorn』インタビュー Part.3
STAFF
──今作は「MISSION IMPOSSIBLE THEME」や「GHOST BUSTERS」、「Oh Pretty Woman」とリフを軸にした楽曲が多いですよね。リフを繰り返すシンプルな構成は、これまでカバーしてきたクラシックの名曲たちともまた異なりますが?
HAYATO: そうですね。だから→Pia-no-jaC←特有のドキッとさせる感じや、急にテンポを上げたりして強弱をつけてみたり、そういうところで展開をつけられたらというのはありました。
──「GHOST BUSTERS」なんて、途中でどこまでいくんだろう?というセッションが繰り広げられても、最後はちゃんとメインリフに戻ってきますよね。
HAYATO: 最終的には絶対に戻ってくる代わりに、お互いのソロの中では好き放題やる。でも常に原曲のベースラインに沿って、その中でどれだけ遊べるかというところですよね。
──「GHOST BUSTERS」「Oh Pretty Woman」では、さらに歌メロパートが加わります。
HIRO: そういう意味では、HAYATOがバッキングパターンを弾いていればそれだけで成立するのかなと。基本ラインだけにこだわらないで遊んでる部分も結構多いんですよ。「Oh Pretty Woman」のラストはほぼソロみたいな感じだし、「GHOST BUSTERS」も最後のほうになったら好き勝手に暴れた感じだし。だから今作ではこっちが好き勝手に遊ばせてもらって、そこをHAYATOのピアノに支えてもらうことが多かったですね。
──その「Oh Pretty Woman」ですが、マンボのテイストが感じられますよね。
樫原: この曲はダジャレが入ってるからね。
HIRO: そうですね、「プリティウー“マンボ”」っていう(笑)。
HAYATO: ぜひそこはじっくり聴いてもらえたらなと。
HIRO: じっくり? 一発ギャグだけど大丈夫?(笑)
HAYATO: 全部スタジオでの思いつきなんですけどね。自分では言いたくないけど、っていう。
樫原: 言うタイミングも練ってるしね。そのためのリハまでやってるのも、ちょっとバカバカしいけど(笑)。
HIRO: 大マジメに「3拍目に『プリティ』って言って、そこから『ウー、マンボ!』でしょ?」って話し合ってますから(笑)。
──そういう苦労の末に完成した1曲だと(笑)。
HAYATO: はい。そういうところも真剣に作ってますからね。
HIRO: 大マジメに遊んでます!
──ちなみに制作はいつ頃から始まったんですか?
HAYATO: 今年の2月ぐらいかな?
──じゃあ前作『BLOOD』のツアーをやりながら、制作を進めていたんですね。しかも『BLOOD』のツアー後には、HAYATOさんはソロライブもありましたし、相当大変だったんじゃないですか?
HAYATO: そうなんです。正直、あの時期は吐きそうでした(笑)。
樫原: ソロコンサートの前が、HAYATO的には一番ナーバスになってたかな。
HAYATO: いやぁ、久々にヤバかったですよ。樫原さんに「ちょっとピアノから離れます」って電話したぐらいですから(笑)。
HIRO: 「旅に出ます」って?
HAYATO: そう(笑)。それぐらいナーバスになったけど、最終的には向き合い直して楽しさを取り戻せました。実はソロコンサートでは、音数を減らすというトライがあったんです。いつもはピアノとカホンでバトルするスリリングさがあるんですけど、ソロコンサートではそこと真逆のことをやって。もちろん攻めるところは攻めるんですけど、それ以外は音の響きや残響音だけでどれだけ雰囲気を作れるかというところで、かなり苦労しました。よく「弾きすぎ」って言われましたし(笑)。音を抜くことって最初は本当に勇気がいるんですよ。「成立するのかな?」っていう怖さが常につきまとうし。そういう音を抜いても成立するってことは、今回のソロライブで大いに学びましたね。
樫原: でもその弊害もあって、『Cinema Popcorn』ではちょっと音を抜きすぎなセッションになりすぎたから、レコーディング終盤で「これは→Pia-no-jaC←だから」ってことで頭の切り替えをしてもらったんです。ちょっと攻めが甘かったよね、最初は。
HAYATO: そうですね。
樫原: その切り替えは大変だったと思うんです。ひとりで2人分のアーティスト活動をしてるようなもんですから。プレイスタイルも→Pia-no-jaC←とソロでは違いますし。
HAYATO: 違いましたね。ソロのときは左手をどれだけ抑えるかが課題だったんですけど、→Pia-no-jaC←でレコーディングするときは「もっと左手を使っていいよ?」と言われて安心しましたし。「え、いつもの感じでいいんすか?」って(笑)。
HIRO: 一回、樫原さんと3人でセッションしたときに、それあったよな。「今はソロのことを何も考えなくていいから、好きに左手を使っていいよ」って言われてから、10分ぐらいずっと弾いてたときがあったんですけど、そのときのHAYATOの笑顔がすごく忘れられなくて。
HAYATO: あのときの開放感で「→Pia-no-jaC←っていいな」って、改めて思いましたね(笑)。
──その10分ぐらい延々セッションするという話にもつながるかと思うんですが、最近の→Pia-no-jaC←のライブってインプロヴィゼーションをふんだんに盛り込んだスタイルになりつつありますよね。
HAYATO: 確かに。その日の会場の雰囲気によって、演奏の長さもどんどん変わっていくし、新しいフレーズが降りてくればどんどんそれを取り入れるし。最近のライブではずっと、HIROはヒヤヒヤしてると思いますよ。
HIRO: もはやそこも通り越して、今ではわざと外してくるんです。こっちもHAYATOの次の動きを見逃さないようにしようと集中してるのに、そこでフェイントをかけてくるというか。「あ、次はこういくんだ?」と思ったら全然違う方向に進んでいたりするし。
HAYATO: ちょっとボーッとしてるなと思ったら、「集中しろよ?」とドキッとさせてます(笑)。
HIRO: キメも、キメさせる気のないキメとか出てきますから。「できるか!」っていうね(笑)。
HAYATO: それは完全にいたずら心というか(笑)。
──(笑)。そういうことろは今後、曲作りにもどんどん反映されていきそうですね。
HAYATO: そうですね。今回そういうライブをしてみて思ったんですけど、フェイントをかけるといつもの自分のタイミングではいかないじゃないですか。そこで新しいリズムのアクセントが見つけられるので、どんどん次につながるんじゃないかなと思うんです。そういうトライは本当に大事だなと思いましたね。以前だったらCDと同じ演奏じゃないとアカンというか、そこまでは壊せなかったんですよ。演奏を長く引っ張ることはできても、壊すことはできないというか。絶対に原曲のレール上でやってたんですけど、そういうのも今は取っ払うことができるようになったのかな。
HIRO: 今までだったら余裕を持った速度でギリギリを攻めてたけど、最近はそれすらなくなりましたね。壁にぶつかりそうになっても、そのままぶつかることで何か違うものが生まれるというか、事故すらも面白い展開に持っていけるというか。だから一挙手一投足を見逃したら、本当にどこに行ってしまうのかわからないという面白さはありますね。
──どんどんジャムバンド的要素が深まりつつあると。
HAYATO: そういうことができるユニットにはなりたいと思います。そのためにはもっと勉強せなアカンし、いろんな経験を積まんとダメなんですけど、そこに向けて今また新たなトライをしようとしているところです。
──今までの→Pia-no-jaC←がやってきたスタイルって、エンタテインメントとしてかっちりしている部分があったわけじゃないですか。そことの両立はどのように考えてますか?
HAYATO: 両立というよりも、同じベースで幅が広がったと僕は捉えていて。もちろんエンタテインメント性を生かすという点では、フェイントをかけるときに動きをつけて面白おかしく見せたりする。音楽で漫才をするじゃないですけど、入るタイミングを外してボケて突っ込んで、みたいな。これまでMC中にやっていたことも、演奏中にできるようになってきたのかな。特に→Pia-no-jaC←はお客さんの年齢層も幅広いので、そういうエンタメ性も常に忘れず、でも音でもしっかり聴かせられるように、というところを目指していけたらなと思います。
──そういうライブをやりつつ、秋には「ONE NIGHT STRINGS」が昨年に続いて開催されます。
HIRO: ひょっとしたら、ストリングスの皆さんには昨年以上にご迷惑をおかけすることになるかも(笑)。
HAYATO: →Pia-no-jaC←とストリングスというと「ちょっとクラシック寄りなのかな?」って思われる方もいると思うんですけど、全然そんなことなくて。まんま→Pia-no-jaC←で、さらにストリングスが加わって迫力が増すというか。で、そこでもジャムセッション的な部分を生かしていきたいと思ってるので、ストリングスの方々にはついてきてもらって(笑)。とはいえ去年も結構自由にやらせてもらって面白いセッションができたし、→Pia-no-jaC←も去年から今年にかけてスタイルが変わりつつあるので、去年とは別モノのステージが見せられるんじゃないかなと思ってます。
HIRO: 俺たちも「どうなるんだろう?」って、楽しみなんですよ。これからリハーサルも始まるので、3拍子の曲をいきなりバラードでやってみたりとか(笑)、いろいろ仕掛けてみようかなと。
HAYATO: 自分たちの音楽に、その日思ったことや感じたことをどんどん出していけたらと思ってます。
------------------------------
ALBUM詳細はこちら
------------------------------
→Pia-no-jaC←に語ってもらいたい事を「リクエスト」までどしどしお寄せ下さい!